• ホーム
  • 人気商品ランキング
  • お得なセット商品
  • 商品一覧
  • まとめ買い

馬刺しの達人 > 霜降りハラミ加熱用商品一覧

霜降りハラミ

霜降りハラミ

  • 霜降りハラミ

月間出荷数300人前限定! 購入制限、入荷待ち必至の逸品!!

モチモチ、トロ〜ンと柔らかい食感が特長で、脂の甘みより肉本来の濃厚な旨みを強く感じる部位です。焼肉、ステーキにしても柔らかでジューシー!

ハラミとは、部位としては横隔膜の部分となります。一頭の馬からハラミ刺しとしてとれるのはわずか7〜8kgで、大変希少な馬刺しです。熊本でも馬刺し専門店でしか食べれません。そのおいしさは格別で、熱烈なハラミ刺しファンがいるほど。馬刺しの中で最も旨みが強い部位と評する方もいます。

これぞ馬刺しの本場熊本ならではの食べ方 生で食べられるハラミをあえて焼く!ハラミ本来のおいしさを一層味わえます!!

イメージ

熊本の馬肉専門店では、ハラミを岩盤焼きしたり、ステーキにしたりして出されます。ハラミ自体が焼いても固くならず、モチモチ柔らかく、肉汁たっぷりで、お肉の味が濃いので、それらの特長を一層味わうことができます。

霜降りに関するご注意

当店の霜降り馬刺しはすべて天然ものとなっております。霜(脂)の入り方が個体によって変わってきますので、お届けする馬刺しの中には、写真ほど霜降りではないものが入る場合がございます。ただ、霜降り馬刺し(大トロも中トロも)は指定部位の馬刺しとなっておりますので、霜の入り方が弱いから返品交換というわけにはまいりませんので、その点ご注意の上ご注文いただきますようお願いします。

馬刺しの調理方法

商品が到着したら、まず冷凍庫で保存してください。解凍・開封するまで鮮度を閉じ込めてあります。解凍する際は、電子レンジでの解凍は厳禁です!!美味しく食べてもらいたい達人からのお願いです!

  • 氷水で解凍

    氷水で解凍

    未開封のまま、約5〜10分間、氷水に漬けて解凍して下さい。

  • 芯を残す解凍がオススメ

    芯を残す解凍がオススメ

    溶ける時間は季節や室温によって異なりますが、目安はお肉の真ん中に芯が残る程度と考えてください。

  • 繊維目に垂直に!

    繊維目に垂直に!

    お肉の繊維目に対し垂直に包丁の刃をあてながらスライスして下さい。繊維を切ることで、驚くほど柔らかく召し上がれます。

  • スライスの方法

    スライスの方法

    おおよそ2〜3mmの厚さで切って下さい。美味しくいただくのに丁度いい厚さになります。

達人からのアドバイス 国産馬刺しは、さばきたてを真空冷凍してありますので、パッと見の印象が赤黒く見えてしまう場合があります。品質にはまったく問題ありません。むしろ鮮度の良い証拠です!馬刺しの赤い発色はスライスして酸素に触れることで徐々に発色してきますので、どうぞご安心ください。